皆さん、こんにちは。
Kのエンタメ村 村民のえりです。

いきなりですが、Kのエンタメ村は6周年を迎えましたー!!

わーい!!パチパチ(拍手)

今回は6周年を迎えたエンタメ村について、インタビュー形式でお届けします!!
2025年6月1日に6周年を迎えた「Kのエンタメ村」
まずはオンラインサロンのオーナーでもあるKさんに色々とインタビューしていきたいと思います!

Kさん、改めて「Kのエンタメ村」を立ち上げた時の思いやきっかけを聞いてもいいですか?

当時めっちゃ時間がありまして何かしたいなーというのと、やっぱ大人になってからも友達欲しいなーって思い、始めました!!

6周年を迎えて率直な今の思いを教えてください。

まさかこんなに続くなんて思ってなかったのですが嬉しいです!

「Kのエンタメ村」を運営していく中で大切にしていることや、メンバーとの関係で心がけていることなどありますか?

無理しすぎないっていうことです!自分が楽しいなと思うことをやってます!
村民さんとはなるべくリアルで会いたいなという感じで心がけてます!

最後に、今後エンタメ村でチャレンジしていきたいことを教えてください!

リアル村が動き出したのでそこにもっと気軽にいけるようにしていきたいです!

ありがとうございます!
リアル村と呼び、Kさんが毎週行っている「丹波山村」
そこにある拠点(Kさんの祖父母の家)は、村民さんや仲間たちと訪れた時に交流の場として使えるよう、少しずつ家や庭の改造が進んでいるんです!
関連 ここが最初の拠点!?村づくりの地「丹波山村」について紹介します!!

最近では庭にピザ窯や中華鍋で料理できるところができたんだよね!

村の食材をたっぷり使ったピザとか食べたいなぁ〜
拠点の改造の様子は、ぜひK村長の村ちゃん!!!【ニッポン全国事業開拓ドキュメンタリーちゃんねる】で追いかけてくださいね!
こちらでは、ピザ窯を作った様子をご覧いただけますよ!
続いて、Kさんの秘書であり、エンタメ村のマネージャーも務めているエフルさんにもお話を聞いてみます!

この6年間で最も印象的だった出来事や転換点などありますか?

最初の1年が試行錯誤で運営してたのと、毎月オフ会してたり1周年記念企画をやってたので、当時がめちゃくちゃ大変でした。

メンバー同士の関係性や交流の特徴など、どのように感じていますか?

Kさんがそもそも友達を増やしたいと言って始まったオンラインサロンですが、むしろ僕がたくさん増えて充実してます!笑
オフ会だけではなく、オンラインサロンの枠を越えて遊びに行く機会もあるので、めっちゃ楽しいです!

確かに、私もオンラインサロンの枠をこえて、一緒に遊んだりご飯に行ったりする仲間ができました!
最後に、今後エンタメ村でやっていきたいことがあれば教えてください!

入会者が気軽に遊べる、Kさんと一緒に遊んだり仕事をしたりと、率先して活動しやすい環境を作っていけたら最高だな…と思ってます!

ありがとうございます!
エンタメ村は本当に自由なオンラインサロン。
オフ会に参加するだけ!K村長の記事を読むだけ!これももちろんOKです!
「何か学びたいな…」「もっと村民さんと交流したいな」と思ったら、ほんの少しだけ勇気を出してみてください。
私もエンタメ村に入ってすぐの頃、村民さんたちとの電話チャットにドキドキしながら参加した時のことを今でも覚えています!
村民メンバーさんたちが本当に皆さん優しいから、何も心配することなかったな(笑)なんて今では思ったりしているくらいです。
そして、エンタメ村ではプロジェクトやサークルに参加することも!
ゲームサークルで一緒に遊んだり、今読んでくださっているブログ記事を書いてみたり。
「こんなサークルが欲しい!」と立ち上げることだってできちゃいます!
あなたのやりたい!が叶う場所がきっとあるはずです。
6周年を迎えて、ますますパワーアップしていきそうなKのエンタメ村。
Kさんも「今後もっと気軽に村民さんたちと村へ行きたい!」と考えているようですよ!
「村づくりのお手伝いがしたい!」
「Kさんがやっていること気になるかも」
「自分も大人になってから友達を作ってみたかった」と思ったあなた!
オンラインサロン「Kのエンタメ村」の一員になって、一緒に楽しく交流しませんか?

ぜひ遊びにきてねー!!